ご無沙汰してしまいました^^;
家族みな元気にしています^^!!
今年の夏休みは家族全員体調を崩すことなく健康そのもの!といった感じでf^^
あり余るエネルギーを解消すべく^^;あっち行ったりこっち行ったり。。。
私何だか必死でした^^;
中盤~後半にかけて出掛けることが多く、
予定のない日はたまった家事や買い物などでバタバタ…
一日中“構ってオーラ”を出し続ける子供たち…育児に煮詰まることしばしば…^^;
たまに色々考えすぎて落ち込んだり…
自分のやりたいことはまったく手つかずにいた夏休み;;
たとえ合い間に時間があっても、その気になれず…
パソコンも開かず、ソーイング部屋にも足を踏み入れませんでした;;
“このままできなくなったらどうしよう…”と不安になるくらい。。。
やること・やりたいことはたくさんあって、気持ちはすごく焦るのに体が付いていかない…
とにかく自分に余裕がなかった。。。
家にいると煮詰まる感じもあったし、できるだけ子供たちを遊ばせてあげようと、
色んなところに遊びに行きました。
たくさん思い出を作ってきましたよ^^☆
そしていよいよ子供たちの新学期スタート!
と、同時に私も自分自身に向き合う時間ができて、目の前がパッと明るくなりました☆
さ~やるぞーー!!
まずは写真整理→ブログも更新だ!!
我が家の2011夏休み中旬~下旬の思い出の記録です^^☆
長くなりそうですが^^;お出掛けスポットの参考になればいいなと思い、詳しく書いていきます^^
◆8月10日(水)~17日(水)まで私の実家横浜に帰省。
◆11日(木)私の弟と共に、父が入院している病院へ面会。
小さな子供たちを連れての病室への面会はできないので、父にロビーまで出てきてもらう。
ゆっくりではあるけど、杖を使い自力で歩くことができるようになった。
だいぶ気持ちも明るくなった様子にひと安心。
◆8月12日(金) 横浜桜木町へ
私の地元の親友からの誘いで、彼女がカメラマンとして勤めている子供写真スタジオで
子供たちの写真を撮ってくれることに☆
向かう途中で出会ったユーモラスな顔の彫刻たち♪


横浜美術館 正面前 ウーゴ・ロンディノーネのユーモラスな顔の前で^^
キレイに整備された広々とした気持ちの良い遊歩道を歩きながらスタジオに到着!
ともっち、入るなりお気に入りの衣装を見つけて「ぼくはこれ!」
なっちは衣装をなかなか決められず…試着してみてやっと決めました^^;
写真はこちら☆

写真を携帯で撮ったものなので画像が悪いです…
本物はとってもキレイで可愛いですよ^^*♪
友人の面白楽しい会話で二人は満面の笑顔^^
写真は私の誕生日(8月25日)のプレゼントにしてくれました☆
素敵なプレゼント本当にありがとう♪♪
帰宅時途中のランドマーク広場にて大道芸を見て、大興奮!

笑いあり感動ありの素敵なショーでした^^
その後ランドマークのショッピングモールを歩くと、ポケモンがいっぱい!!
知らなかったけど、横浜ランドマークには「ポケモンセンター」があるんだね!!
ポケモンなつまつりも開催していたのですが、
もう夕方遅い時間だったのでこの日のイベントは終了。。。
とっても残念がっていた子供たち…
帰宅時の夜景がとてもキレイでした☆

◆8月13日(土) 映画「ポケモン~レシュラム~」→またまた横浜桜木町へ
実家の最寄り駅にある映画館にて「ポケモン」を観てきました^^
その後、やはり昨日のポケモンまつりが気になってまたまた横浜ランドマークへ^^;
ポケモン言えるかな?!を歌ったなっち^^

ともっちも一緒に記念写真☆
ポケモンなつまつりイベントでは、様々なゲームをクリアして、
参加賞にポケモン柄トイレットペーパーをゲット☆
ポケモンセンターでのくじ引きでともっち「ツタージャ」のぬいぐるみをゲット☆
その日からどこに行くにもツタージャと一緒のともっちです^^
なっちはビクティニのぬいぐるみをお買い物してゲット^^☆
映画を見たあとだったこともあり、その後ぬいぐるみ遊びに燃えた二人でした^^
(ケンカに発展すること度々…

)
その後、ランドマーク下に見える帆船日本丸の見学と横浜みなと博物館へ

私、中を見学したのは初めて!
博物館も船も見ごたえあって面白かったです!
子供たちが楽しめるクイズやイベントもあって、子供から大人まで楽しめます☆
中でも「横浜港をリアルに再現した小型船を操縦できる本格的な操船シミュレーター」が
子供たちに大ヒット!!
ともっち、運転やたらうまくてビックリ!…そういう才能あるの^^;??
ぜひまた遊びに行きたい場所です☆
◆8月15日(月) 八景島シーパラダイス

乗り物は現在身長107cmのともっちでは乗れるものがほとんどなかったので、
今回は水族館のみのアクアリゾーツパスだけで楽しみました♪
何と言っても気になるのは「イッテQ!水族館」!!
朝一で行ったけどすでに大行列…
何とか並んで見れたのは、ビリビリビリーとぺラ夫^^

混雑の中慌てて撮った写真はブレブレ^^;
もう一つの大水槽?は50分待ちとなっていたため諦めることに…;;
ジンベイザメのえさの時間を見て

「ドルフィン ファンタジー」にてイルカの親子に癒される

初めて訪れた「ふれあいラグーン」では海の生き物たちを直接触ったり、
すごく身近に感じるイルカショーを見たりペンギンをなでたり^^♪

シャッターチャンスを逃した写真…^^;
他にもシロイルカにさわったり泳いだりできる様々なコミュニケーションプログラムがあるのですが、
私たちが行った時間にはすでに締め切り…
次回くるときはネットをみて予約したり、朝一でまずここに来て先着予約を取ろうと思います!!
水族館三つを回っただけで一日かかりました^^;
乗り物乗れるようになったら一日じゃ足りないかも?!
◆8月16日(火) 父の面会と担当医からの家族への検査報告

じいじと子供たちの記念写真
担当の先生から現在の検査結果のお話がありました。
アルコール依存症による様々な合併症を心配していましたが、
脳の委縮とアルコール肝炎以外、大きな合併症はないとのことでした!
糖尿病を患ってはいるものの、食事をしていなかったことで数値が良く、
脳の血流も良かったために認知症も予防できていたとのお話でした。
アルコール肝炎は今後禁酒することによって回復でき、
体の衰弱も禁酒して食事を取ることで改善する。
他に重大な疾病もなくひと安心。
だただた「禁酒すること」が重要!…これが一番難しいんだけどね…
◆8月17日(水) 辻堂の海で遊ぶ

夏休み中の旦那が車で迎えに来てくれて、
早めに出発し辻堂の海で遊んできました^^
昨年の夏に江の島水族館に向かったときに駐車場渋滞のため入れず
たまたま近くの辻堂海水浴場に行ったら人も少なくてとても良かったので。
昨年はビビり君でちょこっとしか足を入れられなかったともっちも
頭から波をかぶるほど海に入って大興奮していました^^☆
◆8月18日(木) 「おもいっきり音楽体感!オーケストラがやってきた!」鑑賞!
なっちと私&お友達親子でお互い下の子を幼稚園の預かり保育にお願いして、
子ども体験塾「おもいっきり音楽体感!オーケストラがやってきた!」に行ってきました。
なっち初めての生オーケストラ!
子供たちが楽しめる構成になっていて、最後まで私も娘も夢中になって見ていました。
終わって携帯の電源を入れてビックリ!!
預かり保育のお迎え時間までもう数分!!
メール受信もあり慌てて見ると、一緒に来ていた友人(席が離れていた)は時間に気付き、
途中で先に幼稚園に向かい、ともっちも一緒にお迎えしておくと…!
うっかりにもほどがあるでしょ私っ

一緒に行ったママ友に大感謝!!本当にごめんね、ありがとーー!!
◆8月20日(土) 地元の夏祭り
◆8月23日(火)~25日(木) ともっち幼稚園の夏季保育参加
◆8月26日(金) ともっち幼稚園クラスのお遊び会♪
◆8月27日(土) としまえん

旦那の会社の親睦会?で、家族でとしまえんに行ってきました^^
曇り空で気温低めな天気でしたが、
プールが楽しみだったので、とりあえずプールセットを持っていく。
…が、到着するとやっぱり寒く、プールはやめて遊園地で遊び、
ランチ後に少し日が出て暖かくなってきたところでプールへ☆
ハイドロポリスはともっち身長制限で遊べず;;
なっちと旦那ですべってきました。
二人乗りのレンタル浮き輪を借りて流れるプールで遊んだのが楽しかったな~^^
その後は旦那の会社の方たちとバーベキューを。
旦那は昨年就職した会社なので、私は会社の方とお会いするのは初めてで
非常に緊張してしまいました

食べ放題のお肉を思いっきり頬張って、最後にまた子供たちと遊園地で遊び☆
としまえんの乗り物は、小さな男の子が喜びそうなものがいっぱいあって、
ともっち大喜びでした^^☆
◆8月31日(水) エプソン品川アクアスタジアム

夏休み最後に初めて行く水族館へ。
夏休み中に行こうと思い、夏休み前に安く購入できる前売りチケットを購入していたのです。
ここでは当日予約でイルカやアシカに触れたり、餌をあげるイベントに参加できるんです^^♪
なっちは今年の七夕の短冊のお願いごとに「イルカにのりたい」と書いてあったので、
のることは無理でもせめて触れたら…と思い、調べて見つけてチケット購入に至ったのでした^^
スタジアム1階は4つのアトラクションが。
まず最初に目に入ってくるのは海の生き物たちのメリーゴーランド「ドルフィンパラダイス」☆

なっちはイルカに^^ともっちと私は貝に乗りました^^
朝一だったこともあり、他にお客さんが乗ってなくて!我が家の貸切メリーゴーランドだったのでした^^
2階は水族館。
シーパラの時の教訓もあったので、速攻でふれあいプランの予約を取る!
無事イルカにタッチとイルカにごはんを予約して、時間になるまで水族館やショーを満喫♪
トロピカルフィッシュの海中トンネルでは、大きなマンタやサメもいて迫力満点!

天井に張り付いているノコギリザメ。下から見た口が可愛い^^♪
イルカやアシカのショーは別々のショープールがあり、
それぞれ一日に4回もショーがあるので、時間さえあれば何回も見れちゃいそう!
シーパラよりもこじんまりとした印象のショープールですが、すごく身近な感じで一体感があり、
すごく楽しめるイベントでした!!
イルカのショーは2回見て、
一回目は水のかからない後部席で、ランチを食べながらの鑑賞。
ランチはイルカプールエントランス近くにあるテイクアウトショップにて
イルカの形をしたホテルメイドパンを買って食べました^^
とっても美味しかった!!
2回目は一枚100円で販売しているレインポンチョを購入し、
最前列での鑑賞!
イルカたちからのお水のプレゼントで^^
頭から足の先までずぶぬれになって楽しみました^^♪
そしてお楽しみのイルカにタッチ♪とイルカにごはん♪

初めて触るイルカの背中は、ひんやりしてゴムボールのような弾力のあるツルっとした触り心地♪
えさやりはお魚3匹をトングではさんでイルカの口の中に落としてあげました♪
どちらも子供たちは大喜び^^♪
次回はアシカにタッチやマンタのえさやりプランもやってみたいです^^☆
長~~~くなりましたが^^;我が家の今年の夏休みはこんな感じでした^^
読んで下さってありがとう^^
お出掛けスポットの参考等にしてもらえたらいいな~なんて思います^^
さ~~来週から小学生も幼稚園児も通常保育スタート!!
私は、オーダー品作りに、委託作品作りに、不用品のオークションに!とがんばります!!